作品上部のラッピングシートを除去していく。
ラッピングが浮いている箇所から、ヒートガンで温めながら慎重に剥がしていく。
右腕と頭の間はラッピングの浮きがハッキリと確認できるので、ここからスタート。

浮いている箇所に切れ目を入れながら、シートを除去していく。

基本的に「谷間」の部分に浮きが発生するので、U型、L型になる箇所を調べていく。
耳と頭部の付け根にも浮きがあるのがわかる。

ここも少しづつ除去。作品の塗装面が見えてくる。

両耳の付け根部分のラッピングを除去。

ラッピングが浮いている部分から、密着感のある箇所へと慎重に剥がす作業を進めていく。
塗装面ごと剥離してしまうと、修復工程が増えてしまうので、慎重に少しづつ剥離作業を続ける。


脇の下部分、右手のこぶしと頭の間の浮き部分も剥離を進める。
